忍者ブログ

ジユウジカン

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[11/07 chiki]
[10/27 chiki]
[09/14 ILL_BExxxTHERE ]
[09/14 ILL_BExxxTHERE ]

07.19.02:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/19/02:17

12.17.15:34

昨日のマイケル特番

To.
今は亡き、
マイケル・ジャクソン殿。
 
いろんな、よろしくないスキャンダルは、
日本のニュースでも流れました。
 
特別、マイケルのファンというわけでもない私は、
そんな心無いメディアの報道のすべてを、
 
何も知らないくせに、ほとんど信じてしまっていました。
 
心の中で、「えー、そうなん??嫌なことするなぁ・・」と
呟いたこともあります。

なんにも知らないのに。

昨日の特番を見て、マイケルの本当のことを知る人々の話や
再現VTRを見ていて、涙が止まらなくなりました。

番組がはじまってすぐのとき、
私の背後から画面を見ていた母が、マイケルのことをこう言っていました。

「優しすぎたんだろうね、この人は。。。」

今からなんですけど、番組。
私はそう思いながらも、「そうやねきっと」と一応返事をしました。

だけど、本当にそうだった。

マイケルは、
純粋で、信じられないぐらい優しかった。

ひしひしと生前のマイケルのことが、伝わってきました。

薬物に頼るようになったのも、
何度もくり返した、いろんな整形からきているものだと
ときどき思っていました。

全然違う、偏見だった。

何も知らない、おろかな一人の人間の、偏見。



空の上にいる、マイケル・ジャクソンさん、
直接ではないにしろ、
傷つけてしまったこと、疑ったこと、

本当にごめんなさい。

背中の具合は、どうですか?
子供たちの声は、届いていますか?
勝手なお願いですが、どうか世界の子供たちを見守ってください。

ありがとう、マイケル・ジャクソン。
PR

12.15.08:03

しずちゃん

これは、とてつもないことですね。

芸人さんが、ていうところもですが、
普通にアスリートさんたちでも難しい狭き門を、
するり、通り抜けてしまうかもしれないと。


南海キャンディーズのしずちゃんが、
ロンドンオリンピックの大舞台への出場権を、獲得するかもしれないんですか!

オリンピック!



昨日の全く別のスポーツのお話しで、
2012年の夏季オリンピックがどうのという話題を小耳に挟んでから、
急に、
「夏期と冬季で、年も開催地も違うのか」
と、漠然と思い、

それに引き続いての、私の中でのびっくり。
ダブルびっくりでございますよ。
二日連続で驚きを味わうなんて、そうあることじゃない。


ありがとう、しずちゃん。


知り合いでもなんでもないけれど、
なんだか拝みたいような気持ちでいっぱいです。

ありがとう、しずちゃん。

ボクシングか・・・・・
ハードボイルド。

ドラマで、ボクサーの役をやったような記憶があります。
見ていないけれども。
そのときの練習で、筋がよかったのかもしれません。
否、それ以前に、しずちゃんがボクシングに魅入られたのかも。



しずちゃんは、まさか、お笑いをやりながら、
ボクシングが好きで二足わらじを穿いていたわけではない。

ただ、運動神経はもともと、とてもいいとのことなので、
スポーツという点では、しずちゃんにとって適性十分で。


まだ出場権を獲得するまでの道のりは、長くて険しいけれど、どうか頑張って下さい。


超私事ですが、
長年を経て培ったものでなくても、
向いていれば、
なによりやる気と忍耐力があれば、
年齢がいくつになろうと、チャレンジする事柄に制限はないのだと、しずちゃんに背中を押してもらった気がします。

キャリアも何もないけれど、
人前でヘンテコなテンションになる、私の特性は、
その場で遠慮がちになったり、
ガチガチにならずに自然に出せれば、私の味となる。

希望の光を見せてくれて、
本当にありがとう!

どうか、がんばって下さい!

12.14.23:07

寒くて御機嫌斜めなPC

だからといって、
なぜブラウザが立ち上がらない!?

それはー、寒さと関係ないよねーっ!?


・・・というわけで、

またいつものように、携帯を頼っています。
ポチポチ、プチプチ。

ニュースが開けないよ。。。



何年も前の今日、大石内蔵助が、
討ち入りした日なのですね。
吉良上野介に斬りかかった浅野タクミノカミは、切腹。
悪行の数々を企ててきた吉良上野介は、おとがめなし。

無念すぎ。


大石内蔵助らが討ち入りして、吉良の首を討ち取ったのち、
志を共に戦い抜いた志士達は、みな切腹。

・・・・・したはずなのに、実は、
2人、
生き延びた人がいたという話が、
映画?になる記事を見て、びっくりしました。

史実なんですか!?
ほんとうの、ほんとうの話なんですか!?

ちょっと・・・!?

12.14.01:02

終わった。

もういちおう日付は、14日。

あとちょうど10日で、
一年目を迎えるはずだったけど、

さすがに我慢ならんかったなー。

なんでこう決まって・・・



私には、何かジンクスがあるらしい。
何があろうと半年続けば、あとはずっと続いていくという。

で、
一年目の境目をまたげたら、もうズルズルと続けざるを得ない感じになる。

なんてめんどくさいジンクスだろう。。。



半年しないうちに、スタッフ間でのトラブルは発生したけれど、
なんとか修復しながら、悩みながらもきたけれど、

だめだ。

あんなの、だめだ。

私も悪いが、あなたも悪い。
今までの中で、最低の上司、指導者。

慰謝料をいただきたい。そのぐらい。

次にきた新しい子には、どうかそんなことが起きたりしませんようにと、心から祈っています。

12.13.11:29

もうわからない

わからない。

なんだろう。わからない。