忍者ブログ

ジユウジカン

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[11/07 chiki]
[10/27 chiki]
[09/14 ILL_BExxxTHERE ]
[09/14 ILL_BExxxTHERE ]

07.17.00:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/17/00:50

02.06.23:45

堺さんweekday !

先週末の、いいとも テレフォンショッキングに始まり、
あれこれそれどれ(以下略)。。。

一日に一回は、必ず堺さんが出ていたような気がします♪
(ほんとに気のせいか・・・?)


で、今はスマステーション。


せっかく質問を募集しているのに、何をどう訊いていいか戸惑って手が止まる。

某本の雑誌、明日買いにいこう。



・・・・・すっごい真剣やわ、今の堺さん。
と思ったら、もういつもの笑みが復活しているYO!!

そうこれ!
インビクタス。
この映画も観たい。

おお、私もラグビーのルールは全然知らんぜよ。
(右下の香取慎吾みたら、車のCMの金髪龍馬が浮かんだっ)

うわぁ・・・オーランド・ブルーム、ひっさびさ。

堺さんのコメント、
選ぶ言葉がきれいだから、
すっと心に染み込んでくるなー。

そのコメントが、たとえば、罵詈雑言を交えた批判的なものでも、
カッとならずに、最後までしっかり聴いてから反論なり何なりできそう。
きっと、私だけじゃないと思うよ。

誰でも、しっかり最後まで聴いてから、
それから返す言葉を選ぶ、考える、表現する、伝えると思う。



堺さんは、よく活字を親しんでいらっしゃいます。有名ですな。

近頃は、極度の活字離れ中の私も、
かつては、文庫本まるまる一冊を四時間前後で読破して、
時間があるだけ、冊数をやっつけていたのにな。

ただやっつけるだけじゃないよ。
物語なら、しっかりストーリーをのみ込んで、
常に頭の中で映像化されて、ヒトリエイガ観賞モドキを楽しんでいた。



この感覚は、しばらく味わっていないなと、ふと思いました。
同時に、もっと本(コミックじゃなくて)を読もうとも思いました。

活字はきらいじゃないのに、どうして読まなくなったのかな・・・


きれいな言葉を使いたい。

堺さんの言い回しを聞いていると、毎回そう思う。

耳に心地よい。本当に安心する言葉。温度を感じる。



話題が、ずいぶんズレましたが、
スマステって半までじゃなかったっけ。(汗)

まあいいや。
右下の小窓だけれど、ずっと堺さんいるしって、お!スタジオにw


あ!今の投稿者さん、ナイス~★
本当だ。局長と山南さんの、ツーショットだ。
PR

02.02.22:00

関東、雪積もる

積雪、約1cm強。

地面が完全に隠れて、見えなくなっているのは、歩道かしら。

ゆるりゆるりと走る車道は、地面が顔を出していて、
白い雪のタイヤがつけたラインの模様が、自然と織り成したアート。

・・・・・なんて悠長なことを言っていたら、
都内在住の方々に、とっても白い目でクールにあしらわれそうなので、
これ以上は自粛します。。。



だけれど、こちらは一応雪国。
平野部で普通に10cmの積雪があっても、
大した騒動にはならない。

車は、最初に雪が降りだしそうになるのをチェックして、
カランと、工具の音をさせながら、道端でタイヤをスタッドレスに交換し、

なんで晴れてばっかり~

とか、

タイヤ減るぅ~!うっすらでもいいから雪ををを(涙)

とか、
おのおの思いを馳せながら、走っているわけですよ。ね。


都内じゃ、なかなか積雪までいかないからなー・・・


過去に、
山のトンネルを抜けた先が、雪だったら帰ろうね
と話して、白川郷へ向かったことがあります。

あのときのことは、よーく覚えています。



雪でした。



Uターン決定。なんせ、まだノーマルタイヤでしたから!
(場所が場所だけど)

対向車線を、
ライトをつけて走って・・・いや、のっそり歩きで向かってくる、トラックとすれ違いましたよ。



しばらく行った先で、広めの場所を確保。
Uターンして、いざ元来た道を戻る。

道路がカラカラに渇いていれば、遠慮なく速度違反している道を、
遠慮して、がんばって、20~30km/h で走行。(徒行か?)

試しにブレーキ。
おおっ?少しタイヤが横滑りするよっ★
何かのときはポンピングのがよかね・・・・・
ぶつぶつ独り言を言いながら移動、移動、移動。


行った先に、おや??


さっきすれ違ったトラックの後ろが見えてきました。
あらぁ、おいついちゃったわよw

追い立てられる気分ほど、いやなものもないので、
ほどよく距離を保ちつつ、追従させていただきました。
前に大きい車体がいてくれるという、このただならぬ安心感!

で、
このときの走行速度、4km/h。

初体験っす。あざーす!安全運転、あざーす!



ノーマルタイヤで、
うっすら積もった雪の上は、
アクセル踏み出しぐらいの速度でブレーキを踏むと、いやでも少しは滑ります。

朝、まだ暗いはずの時間に、なぜか外から白い明かりが。

積もってるなんて、

スタッドレスなんて、

考える余裕が、都会の朝にあるようには思えないので、
どうか、公共交通機関を利用しましょうぜ!(汗)


こちらも、今夜から降りそうです。

02.01.13:13

やっと反映

mixiの、newアイコン。
やっと反映されましたー★

一回消して、再アップしたら、一瞬で終了。

01.28.02:39

便利だけど厄介

今使っている、携帯のmicroSD容量が気になって、
機種変以来初のmicroSD抜きをいたしました。

機種変のときは、ショップのおねーさんがやってくれたので、
自分でやるのは、たぶん、、、3年強ぐらいぶりだと思います。きゃー。

なんだっけな。

128MB・・・・・・・・・・


少なっ!!!


しかも残り容量が、定規で採寸してみたら、あと2ミリぐらいしかなくてびっくりしましたよ。
あとどんだけ保存できるのよ・・・・・(汗)



というわけで、いつも出先で忘れがちだった、容量の大きいmicroSDカードさんを
ついに、ちゃんと思い出して購入することができました。
長かった。。。

買ったのは、


2GB


ハハハ(乾笑)

なぜ思いきって、4GBとかにしないの!?的視線が痛いですが、

私にはそんなに必要ないし!

デジカメに使うでもなんでもない。携帯に常設しとくだけだもん。
写真は、たまに撮るけど。。。

空とか、
カルガモの水遊びとか、
雲とか、
影とか、

ちゃやまち周辺とか。
(これは、お芝居観に行くとき限定)


だから、私には2GBでじゅーぶんです。


で、新しいmicroSDに、
ちょこっとデータを移行しよまいか~と、それをやりだして、
とにかく、私の要領も悪いので、よけいにめんどくさい作業の繰り返し。

途中、あまりにもメンドーすぎて睡魔を呼び寄せるほどで。
6時間ぐらい軽くお昼寝してしまいましたよー♪(爆)

起きてから、暗闇の中で作業再開。

ジンジャーエール味の、キシリトールガムを“気持ちの”腹の足しにして、
おいしーなーww と鼻歌とか歌ってみたりしながら、
やっとこ、それなりに終了したのが、ついさっき。

大丈夫!ドラマは見れたから。←



いやしかし大変に地道な作業でございました。
地道ながら本気で首が凝る、コツコツ作業でした。

この、働き手すらデジタル化している世の中で、
自分は何をやっているんだろうね、少しむなしくなりましたけど、一瞬だけで復活!


面倒なことこそ、やって無意味なものはない。(何かを履き違えている私)


あーでも、
ちょっぴり無駄に一日を潰した感が、頭の片隅にあることは否めない。。。

01.26.08:57

2010年、初見w

だと思います。そのはず。

昨日の『徹子の部屋』にご出演の、堺雅人さん。

ゴールデンスランバーのCMや、偶然BS2でやってた壬生義士伝や、
弾む「ピンポン」がさわやかな薬のCM、、、かな。

年末年始を、ま た が ず に 拝見した新しい堺さん映像♪
感無量でございましたぁ(*TーT)b
(夜中の番組は、見逃したしさ・・・)

次は、おしゃれイズムかなっ?

ボクらの時代は来月頭だったかなっ?w


堺さんと、ぽつりぽつりと
穏やか~な気持ちで、お話ししてみたいですわ。
そこだけ、外界よりずっとゆっくり時間が流れる感じで。

(↑妄想暴走中)