![]() |
07.17.20:43 [PR] |
![]() |
01.25.18:37 ちょっと実感 |
半・引きこもりちっくな生活が、続いております。コンバンハ。
同窓会の日に外へ出て、
とってもすがすがしくて、
外に出てみるって、気持ちいいことなんだけどなーと
改めて空気を噛み締めて、
みんなに会って“私”が復活して、わいのわいのやって、
これでもう平気、もうなにもない、大丈夫。
のはずが、今また引きこもっている。
なにが、またどうなった?
どうした私はどこへいった。
お笑いを見て、ちゃんと心のままに笑っている。
志村どうぶつ園を見て、笑ったり、泣いたりしている。
龍馬伝で、並々ならぬ集中と、力が入っている。
大丈夫、私は平気だ。
ただ、ちょっと、みんながまぶしすぎて、
へっぴり腰になっているだけだね。
東京だって、行けるさ。
同窓会の日に外へ出て、
とってもすがすがしくて、
外に出てみるって、気持ちいいことなんだけどなーと
改めて空気を噛み締めて、
みんなに会って“私”が復活して、わいのわいのやって、
これでもう平気、もうなにもない、大丈夫。
のはずが、今また引きこもっている。
なにが、またどうなった?
どうした私はどこへいった。
お笑いを見て、ちゃんと心のままに笑っている。
志村どうぶつ園を見て、笑ったり、泣いたりしている。
龍馬伝で、並々ならぬ集中と、力が入っている。
大丈夫、私は平気だ。
ただ、ちょっと、みんながまぶしすぎて、
へっぴり腰になっているだけだね。
東京だって、行けるさ。
PR
![]() |
01.24.19:18 あの城の外観といい |
おととい(さきおとといか?)の二話は見なかった『やまとなでしこ七変化』。
初見の一話から、ひたすら気になっていることがあります。
今、ふと思い付いたので、龍馬伝が始まってしまう前に、
吐露しておきたいと思います。
龍馬伝は、無心で、じーと拝見したいがぜよ。
話は戻って、
『やまとなでしこ七変化』ですが、みんなが集うあのお屋敷。
よく、ご覧くださいませ。次回とかで!
前にやっていたドラマで、カラクリいぱーい☆謎いぱーい☆な、
血縁に関係のない若人が、共同生活を送っていた、某城。
そっくり。
やまとなでしこ七変化 主人公女子がいつもいる部屋は、
たぶん、時計があったんじゃないかと思われる、あの屋根裏。
・・・もちっと、
狭かったかな・・・
とにかく、似ていると思いませんか。
外観もさることながら、
リビングのつくり・・・は、忘れたけど、
浴室は、映ってないしなぁ。ブツブツ。
酷似していると思いませぬか、『アタシんちの男子』城に!
きらーん。
うん。
似てる。
あれから、何年も放置されたあとみたいな外壁だけど。
似てる。。。
似てるよなあ。。。
初見の一話から、ひたすら気になっていることがあります。
今、ふと思い付いたので、龍馬伝が始まってしまう前に、
吐露しておきたいと思います。
龍馬伝は、無心で、じーと拝見したいがぜよ。
話は戻って、
『やまとなでしこ七変化』ですが、みんなが集うあのお屋敷。
よく、ご覧くださいませ。次回とかで!
前にやっていたドラマで、カラクリいぱーい☆謎いぱーい☆な、
血縁に関係のない若人が、共同生活を送っていた、某城。
そっくり。
やまとなでしこ七変化 主人公女子がいつもいる部屋は、
たぶん、時計があったんじゃないかと思われる、あの屋根裏。
・・・もちっと、
狭かったかな・・・
とにかく、似ていると思いませんか。
外観もさることながら、
リビングのつくり・・・は、忘れたけど、
浴室は、映ってないしなぁ。ブツブツ。
酷似していると思いませぬか、『アタシんちの男子』城に!
きらーん。
うん。
似てる。
あれから、何年も放置されたあとみたいな外壁だけど。
似てる。。。
似てるよなあ。。。
![]() |
01.24.09:03 『ボクらの時代』 |
朝、ぱちっと目が覚めた。
日曜日。
時計は、秒数とか細かいところは置いといて、
7時ちょうど。
日曜の朝は、たいていこの番組で、気持ちをもり立てるのだけれど、
今月は、見逃すわけにいかないので、
あんまりゆっくりできない、日曜の朝。
昨年の新感線舞台『蛮幽鬼』の、ながーい公演を終えて、
(ありがとーう!ありがとうサジ~!)
謎の男サジこと、堺雅人さんが、
ボクらの時代の収録をしていたとか、いないとか・・・・・!
『武士の家計簿』クランクイン前の、あの短期間に。
あの人は、どんだけ物事をそつなくこなすんだ・・・(汗)
学生時代、体育の成績がとにかく低くて、運動が苦手と言っていた堺さん。
サジ役で魅せてくれた殺陣は、そんな、
苦手な人が普通にこなせる動きではないと思いますが、なにか!!
(壬生義士伝の沖田もっ)
話はだいぶん脱線しましたが、
とりあえず、今日の『ボクらの時代』ゲストは、
映画『今度は愛妻家』メンバーさんたちでございました。
来週は、染さん。・・たち。(爆)
いつかなぁ、
堺さんにお目にかかれるのは。
日曜日。
時計は、秒数とか細かいところは置いといて、
7時ちょうど。
日曜の朝は、たいていこの番組で、気持ちをもり立てるのだけれど、
今月は、見逃すわけにいかないので、
あんまりゆっくりできない、日曜の朝。
昨年の新感線舞台『蛮幽鬼』の、ながーい公演を終えて、
(ありがとーう!ありがとうサジ~!)
謎の男サジこと、堺雅人さんが、
ボクらの時代の収録をしていたとか、いないとか・・・・・!
『武士の家計簿』クランクイン前の、あの短期間に。
あの人は、どんだけ物事をそつなくこなすんだ・・・(汗)
学生時代、体育の成績がとにかく低くて、運動が苦手と言っていた堺さん。
サジ役で魅せてくれた殺陣は、そんな、
苦手な人が普通にこなせる動きではないと思いますが、なにか!!
(壬生義士伝の沖田もっ)
話はだいぶん脱線しましたが、
とりあえず、今日の『ボクらの時代』ゲストは、
映画『今度は愛妻家』メンバーさんたちでございました。
来週は、染さん。・・たち。(爆)
いつかなぁ、
堺さんにお目にかかれるのは。
![]() |
01.21.07:53 雨から雪 |
それが、今日の天気予報。
今がだいたい最高気温で、あとはドドーッと急降下するのみという。。。
そのさきがけが、この雨。
気温下げるよ~、大寒の熱冷ましーとだよ~。
天気予報でいうところの“夕方”からは、白い雪だるまマークが並んでいて、
これがまたカワイイんです。えーい、小にくったらしい(笑)
体調管理がものをいいますな。
でも、
爬虫類ぢゃないから、自力でだけじゃなんともならんが。。。
ああ、傘という荷物がひとつ増えるんだわ・・・・・
今がだいたい最高気温で、あとはドドーッと急降下するのみという。。。
そのさきがけが、この雨。
気温下げるよ~、大寒の熱冷ましーとだよ~。
天気予報でいうところの“夕方”からは、白い雪だるまマークが並んでいて、
これがまたカワイイんです。えーい、小にくったらしい(笑)
体調管理がものをいいますな。
でも、
爬虫類ぢゃないから、自力でだけじゃなんともならんが。。。
ああ、傘という荷物がひとつ増えるんだわ・・・・・
![]() |
01.20.16:24 かーんーぽっ |
毎月の支払いが、いま少し大変なので、
掛け金の安い、一個下の保険に乗り換えようと思いました。
前々から親に、「死んでから、誰にそんなにあげるつもりなの」と言われ続け、
うざいと思いつつも、自分もちょっと同意見だったので、
プータローになっちゃった今こそ、私なりの口実だ!の勢いで、
レッツ郵便局。
説明、たくさんいただきました。
本当にありがとうございます、郵便局員さん。
やっぱり、今の、解約しないほうがいいのかなあ!!
悩みの種が。。。
乗り換えることで、利点は・・・・・・・ひとつはある。な。
日帰り入院だろうが、なんだろうが、入院となった場合には一日目から保険がおりてくれる。
これは、ぶっちゃけありがたいよね。
解約しようとしといる方のは、五日目からしか出ないから。
それだけ。
解約せんとしているほうは、
まだ郵政省が管轄下だったから、今でも政府に保障?されているけれど、
新しく乗り換えると、
今の郵便局は民営化されてしまっているから、保障に関しては、普通の民間がやっている保険会社と同じ、
なのだそう。
それなら、何も郵便局でやってるのじゃなくてもいいと思わないか。
説明してくれた局員のお姉さんの、本当はこっちのほうが、って言ってくれた理由が、
今ゆっくりと、脳ミソが反復しはじめています。
ああ困った。
究極の選択だわ。。。
掛け金の安い、一個下の保険に乗り換えようと思いました。
前々から親に、「死んでから、誰にそんなにあげるつもりなの」と言われ続け、
うざいと思いつつも、自分もちょっと同意見だったので、
プータローになっちゃった今こそ、私なりの口実だ!の勢いで、
レッツ郵便局。
説明、たくさんいただきました。
本当にありがとうございます、郵便局員さん。
やっぱり、今の、解約しないほうがいいのかなあ!!
悩みの種が。。。
乗り換えることで、利点は・・・・・・・ひとつはある。な。
日帰り入院だろうが、なんだろうが、入院となった場合には一日目から保険がおりてくれる。
これは、ぶっちゃけありがたいよね。
解約しようとしといる方のは、五日目からしか出ないから。
それだけ。
解約せんとしているほうは、
まだ郵政省が管轄下だったから、今でも政府に保障?されているけれど、
新しく乗り換えると、
今の郵便局は民営化されてしまっているから、保障に関しては、普通の民間がやっている保険会社と同じ、
なのだそう。
それなら、何も郵便局でやってるのじゃなくてもいいと思わないか。
説明してくれた局員のお姉さんの、本当はこっちのほうが、って言ってくれた理由が、
今ゆっくりと、脳ミソが反復しはじめています。
ああ困った。
究極の選択だわ。。。