![]() |
07.16.15:51 [PR] |
![]() |
07.12.15:43 龍馬伝【武市の夢】涙 |
はじまた!
うああっ先週のいやじゃ!からか(泣)
posted at 19:11:12
坂本家に、龍馬が罪をかぶった情報がもう。あ溝渕さんか
posted at 19:13:33
回想とはいえ、ごーかじゃのう!
posted at 19:14:59
こいつっ容堂、ようわかっちゅうぜよ。
龍馬の大芝居が、まったく利いとらせん
posted at 19:19:39
武市さん、いきなりどうしたゆうがじゃ!急に…
容堂に惑わされとるちや!!
posted at 19:22:17
他の者と同じように死なせるわけにはいかん。腹を切りや。
おまんはわしの家臣じゃき どういてこんな…
posted at 19:25:26
弥太郎、また拉致られとるぜよ!
なんちゅう学習能力のないヤツ(笑)って本物の龍馬!?
posted at 19:28:44
容堂さま言うか、容堂さまと武市さん
容堂さまと呼ぶがか!なんでじゃ!
posted at 19:30:23
下士も上士もなくなるがじゃ。あの言葉、
武市さんも聞いとったんじゃのう
posted at 19:33:00
坂本龍馬がどうやって日本を変えるがか楽しみぜよ。
弥太郎、誰よりも出世するがじゃぞ。
posted at 19:36:03
弥太郎が龍馬の手綱を握りゆう…
なんちや不思議な光景じゃったきに…
posted at 19:39:24
お冨さん!武市さんの最後の手紙ちや…最後の最後まで、
愛妻家じゃぁ…
posted at 19:44:26
介錯なしかえ!?
RT @+: 本来の三文字切腹だと介錯は不要ってことなのか…
posted at 19:46:13
RT @+: 横一文字やってからあの発声かあああああ
posted at 19:46:58
じゃのう…RT @+: お世話になりました(_ _)
RT @+: 一番辛かったのは、牢屋番の和助かもしれないな。
posted at 19:48:52
命の儚さを知り、こころざしの尊さを知り、別れ、悲しみ…
を知り、今の坂本龍馬になっていったがじゃ。弥太郎の言葉が腹に響く
posted at 19:57:20
(;人;) RT @+: (;_;) RT @+: 今日は以蔵きゅんが
一切しゃべらなかったのが、また… RT @+: 切ないです RT @+: (´;ω;`)
RT @+: 以蔵の最期の笑顔は何を意味するのか…
posted at 20:02:56
大きく頷く
RT @+: 土佐の状況や周囲の人を丁寧に描いたからこそですね
RT @+: 普通にどこにでもいる心優しい青年だった龍馬が、
日本を動かすあの竜馬になる過程を描く…最初の番組説明を今日思い出しました。
posted at 20:08:12
RT @+: それにしても以蔵…斬首後のぞんざい感が
最後までわんこ扱いだったのを如実に表しててせつなさ倍増(;_;)
posted at 20:11:10
おナツへの思いも重ねている感
RT @+: だああ(;>□<;) RT @+: RT @+: RT @+:
岡田以蔵辞世の句「君が為 尽くす心は水の泡 消えにし後ぞ 澄み渡るべき」
posted at 20:14:53
同じく! RT @+: BS龍馬伝また見てしまいそう
posted at 20:22:34
それまじギブorz RT @+: それやめてマジしぬorz RT @+:
あの曲に乗せて初回の無邪気な武市さんの映像とかを
回想ダイジェストで挟まれてたら泣き死ぬところだった・・・。
posted at 21:06:53
魂抜け中です…RT @+: 武市先生と以蔵のラスト。
忠実でなく、このストーリーで救われたと思う。忠実だとあまりにも辛い‥(;_;)
以蔵の笑顔で再期を迎えられたし、武市先生はほんまに立派すぎたし。
もう泣きすぎて無気力‥。
posted at 21:10:42
彼らに、今の日本はとても見せられないですよね
RT @+: 今の日本。もう1度洗濯する必要があると思う。
彼らがあんなにも命をかけて変えてきたこの国。彼らに恥じないよう、私達も
国作りをしていかなきゃいけないのですね!!身に染みました‥。
posted at 21:13:02
RT @+: RT
@+: 史実だけに縛られず良いドラマ作りを選んだNHKに脱帽です!
RT @+: 史実云々派の私もどうでもようなった。こりゃやっぱりえいわ。
RT @+: 史実なんてどーでもえーちや
posted at 21:38:55
くっ(>_<。) RT @+: 半平太ぁ〜!以蔵ぅ〜!。・゚・(ノД`)・゚・。 QT
@+: お見送りアイコン
/半平太 http://twitpic.com/23xw9d
/以蔵 http://twitpic.com/23zlhf
posted at 21:42:14
!! RT
@+: !! RT
@+: すごい、いま、公式HP見て来たんだけど、
牢獄で「腹を切りや」と言って容堂公が、武市先生の前に脇差を差し出したのは、
近藤さんのアドリブだったんだって。
みんなギリギリの所で役者のせめぎ合いをして、あのシーンとなったのかぁ。
posted at 21:47:25
また、いろんな場面を思い出してきて
今いきなり涙ドバーー。でお送りいたしました。

- トラックバックURLはこちら