![]() |
07.15.18:17 [PR] |
![]() |
02.04.00:27 お役所たるや。。。 |
おとといの金曜日、
生まれて初めて、ハローワークを訪れた。
場所が分からなくて
ハロワに電話をした。
電話だけならば、実は初めてではない。
電話では、
そういった悩みをもつ相談を専門にする
相談員の方が居るということ、
また、事情によっては
ちゃんとケア等についてくれる、臨床心理士さんがいるということを聞いている。
もはや、万事休す
・・・・・・かも
しれない事態になってしまったので、
今、採用連絡待ちのところを辞退して、
昨年の秋口ほどから某派遣会社から紹介されているところへ挑戦しようと決めた。
まだ、採用枠に空きがあればいいのだが。。。
ただ、もの凄い勢いと巨大さの
不安のかたまりが全身にまとわりついて、どう気持ちを切り替えても離れない。
それがあるから
首を縦に振れなかった。
では何故なにゆえに、今になってその紹介を受けようと思ったのか。
いつ改訂されたのかわからないのだが、その派遣会社の給与日に、
週払い、とまではいかないが
それに近い待遇をしてくれるという案内を見つけたからである!!
今の私には、
“棚からぼた餅”どころか、
“神様は本当にいるのかもしれない”とまで思わせるほど、ありがたい発見だった。
念のため、明日派遣会社に確認である。
仕事を探しにくる人だけが、ここに足を運んでいるということは、ほとんどない。
もちろん、それが本業の場所であるから、割合的にも職探しの方々が大半なのだが、
就業先での相談に訪れる方や、職業訓練に参加するためにやってくる方も多いのだ。
そして、私のような相談者も。
そんな話を聞きながら、
ハロワカードなるものを発行してもらう。
(なんと全国共通のカードだそうな!)
それにしても、
慌ただしい初ハロワだった。
こんなんで、相談やら云々きちんと対応してくれんのか?と、
ちょっと疑念が沸いてもおかしくないような慌ただしさだ。
遅くにたどり着いてしまった私も悪いのだけれど、
きっかり17時15分に、全業務を終えて退社するのも、仕事の一環のようなのだ。
ここらへん、さすが御役所だなと感心する。
呆れるともいうか。
私が来たとき、職員ではない人々が、
列をなしていたのを覚えている。
まだこんなにも・・・と驚いたのも覚えている。
残業はしないこと。
なのだろうか?
残業はなるべくしないこと。
なのだろうか?
諸々節約の為、残業は控えること。
なのだろうか?
残業代カット、、、否、
こんなことで、全職員が残業をしないなんてことは有り得ないだろうから、
候補から外そう。
昨今の世間事情において
数字前後はそれなりにあるにせよ、
決まった給与が決まった日に支払われ、
減額されても、
年に何回かのボーナスが支払われる、そんな幸せな環境下にあって、
残業代カットぐらいで、残業を絶対にしないなどという日本人は、いまどき珍しい。
皆が皆、時間通りに上がれれば、本当はそれに越したことはないのだ。
しかしそれがままならないのも、またこのご時世。。。
話題を戻そう。
果たしていかなる理由があるのか分からないが、
あまりにきっちりしすぎで、ポカンである。
仮にも、仕事を斡旋している仕事場が、こんなことでいいのだろうか・・・・・?
時間が過ぎちゃったからと、
相談の予約すらままならないまま、退場するしかなかった。
相談に行くときは、
ぜったい最後の時間にしないでおこうと心に刻んだ。
生まれて初めて、ハローワークを訪れた。
場所が分からなくて
ハロワに電話をした。
電話だけならば、実は初めてではない。
電話では、
そういった悩みをもつ相談を専門にする
相談員の方が居るということ、
また、事情によっては
ちゃんとケア等についてくれる、臨床心理士さんがいるということを聞いている。
もはや、万事休す
・・・・・・かも
しれない事態になってしまったので、
今、採用連絡待ちのところを辞退して、
昨年の秋口ほどから某派遣会社から紹介されているところへ挑戦しようと決めた。
まだ、採用枠に空きがあればいいのだが。。。
ただ、もの凄い勢いと巨大さの
不安のかたまりが全身にまとわりついて、どう気持ちを切り替えても離れない。
それがあるから
首を縦に振れなかった。
では何故なにゆえに、今になってその紹介を受けようと思ったのか。
いつ改訂されたのかわからないのだが、その派遣会社の給与日に、
週払い、とまではいかないが
それに近い待遇をしてくれるという案内を見つけたからである!!
今の私には、
“棚からぼた餅”どころか、
“神様は本当にいるのかもしれない”とまで思わせるほど、ありがたい発見だった。
念のため、明日派遣会社に確認である。
仕事を探しにくる人だけが、ここに足を運んでいるということは、ほとんどない。
もちろん、それが本業の場所であるから、割合的にも職探しの方々が大半なのだが、
就業先での相談に訪れる方や、職業訓練に参加するためにやってくる方も多いのだ。
そして、私のような相談者も。
そんな話を聞きながら、
ハロワカードなるものを発行してもらう。
(なんと全国共通のカードだそうな!)
それにしても、
慌ただしい初ハロワだった。
こんなんで、相談やら云々きちんと対応してくれんのか?と、
ちょっと疑念が沸いてもおかしくないような慌ただしさだ。
遅くにたどり着いてしまった私も悪いのだけれど、
きっかり17時15分に、全業務を終えて退社するのも、仕事の一環のようなのだ。
ここらへん、さすが御役所だなと感心する。
呆れるともいうか。
私が来たとき、職員ではない人々が、
列をなしていたのを覚えている。
まだこんなにも・・・と驚いたのも覚えている。
残業はしないこと。
なのだろうか?
残業はなるべくしないこと。
なのだろうか?
諸々節約の為、残業は控えること。
なのだろうか?
残業代カット、、、否、
こんなことで、全職員が残業をしないなんてことは有り得ないだろうから、
候補から外そう。
昨今の世間事情において
数字前後はそれなりにあるにせよ、
決まった給与が決まった日に支払われ、
減額されても、
年に何回かのボーナスが支払われる、そんな幸せな環境下にあって、
残業代カットぐらいで、残業を絶対にしないなどという日本人は、いまどき珍しい。
皆が皆、時間通りに上がれれば、本当はそれに越したことはないのだ。
しかしそれがままならないのも、またこのご時世。。。
話題を戻そう。
果たしていかなる理由があるのか分からないが、
あまりにきっちりしすぎで、ポカンである。
仮にも、仕事を斡旋している仕事場が、こんなことでいいのだろうか・・・・・?
時間が過ぎちゃったからと、
相談の予約すらままならないまま、退場するしかなかった。
相談に行くときは、
ぜったい最後の時間にしないでおこうと心に刻んだ。
PR

- トラックバックURLはこちら